平日もみやこ路快速を6両に統一か? 221系の組み換えはいかに

2021年2月5日、223系2編成が京都へ転属してR01、R02編成となったことがTwitter上で確認できました。目的として、225系3次車運用入りによる一時的な疎開転属で、一度も運用に入らず3月改正直前に網干へ再転属する説 (和田岬線R2編成とほぼ同じパターン) と、正式な転属で221系2本を奈良に捻出する説がありますが、ここでは後者であると仮定して話を進めていきます。

 

現在の221系の編成についてはこちらをご覧ください。

 

103系編成表

201系編成表

 

次に、奈良に転属する際どのように組み替えるかを見ていきますが、4両 (C編成とK編成)と8両 (A編成) を全て6両にする説と、それぞれ3本ずつを6両に組み換えて、残った4本は環状線直通運用から捻出して組み替える説があります。それぞれ見ていきます。

 

 

組み換え方法① 全て6両に組み換える

A編成とC+K編成は両者とも5本で同数ですので容易に組み換えられます。

実際にA編成とC・K編成を全て6両に組み替えると以下のようになります。

f:id:rnaniwa:20210211104351p:plain

f:id:rnaniwa:20210211104507p:plain

結果を見ると、現在の103系201系と221系の本数は一致しますが、103系が4両編成2本(NS407、NS409) あるのに対し、221系は全て6両に組み替えているので、4両を6両で置き換えることになり、こうなれば平日のみやこ路快速全列車6両化や、土休日の奈良線で4両で運行されている普通列車の一部6両化が期待できます。

 

組み換え方法② 環状線併結運用から捻出する

A編成3本と同数のC編成を6両に組み替え、A編成2本とK編成2本は元の両数のまま転属する説です

 

まず組み替える前の形がこちらです

f:id:rnaniwa:20210211105804p:plain

f:id:rnaniwa:20210211110049p:plain

組み換え方法

組み換え前のA編成です。

f:id:rnaniwa:20210211172322p:plain

f:id:rnaniwa:20210211172854p:plain

環状線直通運用に注目します。環状線には8両固定編成のほか4両を2本繋いだ8両編成も運行されています。このうち4両×2本計2運用を8両固定1運用に置き換え、4両2本を捻出します。

 

f:id:rnaniwa:20210211173200p:plain

f:id:rnaniwa:20210211173322p:plain

捻出した4両2本のうち1本を8両1本と組み替えて6両2本にします。

 

最終的な結果がこちらです。

f:id:rnaniwa:20210211173756p:plain

f:id:rnaniwa:20210211173917p:plain

画像から分かることは、4両が1本余っていることです。大和路線では最終的に201系を全廃し、直通快速を除くと全て221系に統一する予定なので、車両共通化により運用数を削減すると思われます。よって必要以上の予備車は不要です。これについては京都から転属する編成を1本減らせばいいかと思います。すると今度は京都で余りますが、もし京都に転属した223系2本が6000番台化せず固定運用を組む場合、221系と併結できないので、運用に制限が生じます。そのため、現在1本での運用を2本で賄わなければなりません。そのため、予備車を増やすのなら京都のほうがいいでしょう。

また、仮に6000番台化するかただの疎開転属だった場合でも、113系を1本置き換えればいいでしょう。

くろしお90分間隔ダイヤの作成

JR西日本から2月1日よりくろしおを減便すると発表がありました。

www.wakayamashimpo.co.jp

 

減便後の時刻表に今年3月改正のダイヤを適用したものが以下になります。

f:id:rnaniwa:20210131101920p:plain

f:id:rnaniwa:20210131101936p:plain

途中駅ほぼ省略

※箕島に停車する列車は藤並・湯浅・南部にも停車します。

間引きダイヤの問題点

間引き後は、新大阪~白浜間で2時間間隔や、白浜以南で5時間間隔になっているところがある一方、その前後でそれぞれ1時間間隔、2~3時間間隔になっており、間隔が不均等になっています。今回はこれをなるべく新大阪~白浜間で均等90分間隔、白浜以南で均等3時間間隔を実現します。

 

その時刻表が以下になります。

f:id:rnaniwa:20210131102735p:plain

f:id:rnaniwa:20210131102822p:plain

途中駅ほぼ省略

※箕島に停車する列車は藤並・湯浅・南部にも停車します。

特徴

白浜以北への新大阪発車時点での2時間間隔、白浜以南への新大阪発車時点での5時間間隔が消滅しており、白浜以南は最大開く間隔が約5時間→3時間、白浜以北上りが約2時間→1時間30分に短縮しています。

 

運用

🐬 283系

221 日根野‥海南616-750新大阪903-1137白浜13:16-15:50新大阪16:15-20:26新宮

222 新宮17:40-22:06新大阪2250-2358和歌山‥日根野

 

287系 🐼 日根野‥和歌山603-721新大阪733-1150新宮13:07-17:20新大阪17:45-18:53和歌山‥日根野

211 日根野‥和歌山514-621新大阪-向日町-新大阪10:15-14:35新宮15:36-19:50新大阪20:15-22:53白浜

212 白浜712-950新大阪-向日町-新大阪2146-2253和歌山‥日根野

 

289系

761 白浜10:19-12:50新大阪13:15-17:38新宮

762 新宮7:07-11:20新大阪11:45-14:08白浜15:49-18:20新大阪18:45-23:21新宮

763 新宮10:07-14:20新大阪-向日町-大阪1904-2008姫路

764 姫路621-721大阪-向日町-新大阪14:45-17:10白浜

直通快速を221系で運行するには

1月13日に225系3次車であるi12編成が運用入りしました。順次221系が奈良へ転属し、ある程度本数が揃うと201系の置き換えが始まると思われます。また、そのうちおおさか東線での営業も始まると思いますので、今回は直通快速221系で運転するにはどうすればいいかを考えていきます。

 

 

車両数が足りない

225系の製造本数は144両、網干所属の221系は136両、奈良所属の201系は132両、103系は8両在籍しています。

 

221系の所属本数より225系の製造本数が8両多いのは、Aシートの予備車確保のためと思われます。

 

また、201系と103系を合わせると140両で221系の本数より4両多いですが、これは車両共通化で1運用削減するものと思われます。

 

このため、103系や201系を置き換えるのが精一杯で、直通快速まで手が回りません。

 

では、どうすればいいか

「もう直通快速221系で運行できないのではないか」と思うかもしれませんが、まだ方法があります。

 

現在、直通快速で運用されている明石支所の207/321系と、奈良の221系運用を入れ替えればいいのです!

 

実際に私が入れ替えてみたので、まずは入れ替え後の平日の時刻表を見てみましょう。

平日時刻表

久宝寺駅

f:id:rnaniwa:20210119112948p:plain

赤字・・・207/321系運用

青字・・・直通快速

 

新大阪駅

 

f:id:rnaniwa:20210119113121p:plain

赤字・・・207/321系運用

青字・・・直通快速

 

221系平日

68A "(奈良区~佐保信)~回2155M~(奈)7:03~2105M~8:03(新大)8:12~2418S~8:49(久)9:04~2429S~9:40(新大)9:52~2430S~10:26(久)10:46~2441S~11:18(新大)11:26~2442S~11:58(久)12:16~2453S~12:48(新大)12:56~2454S~13:28(久)13:46~2465S~14:18(新大)14:25~2466S~14:58(久)15:16~2477S~15:48(新大)15:55~2478S~16:27(久)16:44~2489S~17:19(新大)~回2257M~(梅田信)~回2258M~(新大)17:41~2102M~(奈)18:35~回2152M~(佐保信~奈良区)~回送◆2534K~(王)

 

69A (王)~回送◆2403K~(久)5:32~2403S~6:05(新大)6:17~2404S~6:49(久)7:11~2415S~7:47(新大)7:56~2416S~8:32(久)8:49~2427S~9:23(新大)9:34~2428S~10:07(久)10:31~2439S~11:03(新大)11:11~2440S~11:43(久)12:01~2451S~12:33(新大)12:41~2452S~13:13(久)13:31~2463S~14:03(新大)14:11~2464S~14:43(久)15:01~2475S~15:33(新大)15:40~2476S~16:12(久)16:31~2487S~17:04(新大)17:09~2488S~17:42(久)17:58~2499S~18:34(新大)18:43~2500S~19:16(久)19:28~2511S~20:04(新大)~回2277M~(梅田信)~回2268M~(新大)20:41~2108M~21:35(奈)~回2158M~(佐保信~奈良区)

 

70A (放出派)~回送◆2400S~(久)6:14~2407S~6:49(新大)6:54~2408S~7:31(久)7:44~2419S~8:18(新大)8:26~2420S~9:02(久)9:23~2431S~9:59(新大)10:10~2432S~10:42(久)11:01~2443S~11:33(新大)11:41~2444S~12:13(久)12:31~2455S~13:00(新大)13:11~2456S~13:43(久)14:01~2467S~14:33(新大)14:40~2468S~15:13(久)15:31~2479S~16:04(新大)16:09~2480S~16:42(久)16:58~2491S~17:34(新大)17:43~2492S~18:16(久)18:28~2503S~19:04(新大)19:13~2504S~19:46(久)19:59~2515S~20:34(新大)20:43~2516S~21:16(久)21:48~2527S~22:24(新大)22:39~2528S~23:15(久)23:26~2535S~23:41(放)~回送~(放出派)

 

71A (奈良区~佐保信)~回2157M~(奈)7:35~2107M~8:31(新大)~回2257M~(梅田信)~回2258M~(新大)9:02~2424S~9:36(久)9:56~2435S~10:30(新大)10:41~2436S~11:13(久)11:31~2447S~12:03(新大)12:11~2448S~12:43(久)13:01~2459S~13:33(新大)13:41~2460S~14:13(久)14:31~2471S~15:03(新大)15:10~2472S~15:42(久)16:02~2483S~16:34(新大)16:39~2484S~17:12(久)17:28~2495S~18:04(新大)18:13~2496S~18:46(久)18:58~2507S~19:34(新大)19:43~2508S~20:16(久)20:29~2519S~21:04(新大)21:13~2520S~21:46(久)22:12~2529S~22:46(新大)22:59~2530S~23:35(久)23:47~2537S~0:02(放)~回送~(放出派)

 

72A (奈良区~佐保信)~回2153M~(奈)6:37~2103M~7:31(新大)7:40~2414S~8:17(久)8:33~2425S~9:06(新大)9:17~2426S~9:51(久)10:11~2437S~10:45(新大)10:56~2438S~11:28(久)11:46~2449S~12:18(新大)12:26~2450S~12:58(久)13:16~2461S~13:48(新大)13:56~2462S~14:28(久)14:46~2473S~15:18(新大)15:25~2474S~15:57(久)16:17~2485S~16:49(新大)16:54~2486S~17:27(久)17:43~2497S~18:19(新大)18:41~2104M~19:35(奈)~回2154M~(佐保信~奈良区)~回送◆1909K~(難)23:10~1880K~23:55(王)

 

76A (奈良区~佐保信)~回2151M~(奈)6:12~2101M~7:05(新大)7:08~2410S~7:43(久)7:55~2421S~8:29(新大)8:44~2422S~9:18(久)9:41~2433S~10:15(新大)10:26~2434S~10:58(久)11:16~2445S~11:48(新大)11:56~2446S~12:28(久)12:46~2457S~13:18(新大)13:26~2458S~13:58(久)14:16~2469S~14:48(新大)14:55~2470S~15:28(久)15:47~2481S~16:19(新大)16:24~2482S~16:57(久)17:13~2493S~17:49(新大)17:58~2494S~18:31(久)18:43~2505S~19:19(新大)19:41~2106M~20:35(奈)~回2156M~(佐保信~奈良区)~回送◆2518K~(王)"

 

青字・・・直通快速

列車番号は一部正しくないところがあります。

 

運用の流れ

終日普通列車として運転するタイプと、直通快速と東線内普通の両方で運転するタイプがあります。

現在直通快速は、朝の運用が終わると放出に入庫して夕方の直通快速で運用されるタイプがほとんどですが、日中の列車を221系で統一するため、新大阪到着後久宝寺行きの普通列車として折り返すようにしています。夕方はその逆で、新大阪行きの普通列車が新大阪到着後、梅田信号場に入り折り返し直通快速で運用します。

また、221系直通快速運用で不足する分については、直通快速から外れた207/321で補います。

 

207/321系平日

A0012 "(放出派)~回送~(放)7:00~2411S~7:17(新大)7:22~2412S~7:58(久)8:16~2423S~8:48(新大)~回2254M~(放)~回送~(放区)~回2275M~(新大)20:13~2512S~A0012 "(放出派)~回送~(放)7:00~2411S~7:17(新大)7:22~2412S~7:58(久)8:16~2423S~8:48(新大)~回2254M~(放)~回送~(放区)~回2275M~(新大)20:13~2512S~20:46(久)21:05~2523S~21:41(新大)21:55~2524S~22:28(久)22:38~2531S~23:12(新大)23:22~2532S~23:57(久)~回送~(放)~回送◆2539S~(放出派)

 

"A0013 "(放出派)~回送~(放)5:34~2401S~5:50(新大)5:55~2402S~6:27(久)6:55~2413S~7:29(新大)~回2254M~(放)~回送~(放区)~回2275M~(新大)18:28~2498S~19:01(久)19:13~2509S~19:49(新大)19:58~2510S~20:31(久)20:46~2521S~21:20(新大)21:33~2522S~22:08(久)~回送~(放出派)

 

"A0014 "(放出派)~回送~(久)5:55~2405S~6:28(新大)6:39~2406S~7:14(久)7:26~2417S~8:01(新大)~回2254M~(放)~回送~(放区)~回2275M~(新大)17:24~2490S~17:59(久)18:13~2501S~18:49(新大)18:58~2502S~19:31(久)19:44~2513S~20:19(新大)20:28~2514S~21:01(久)21:22~2525S~21:58(新大)22:16~2526S~22:48(久)22:58~2533S~23:32(新大)23:56~2534S~0:28(久)~回送~(放出派)

 

"A0015 "(放出派)~回送~(久)6:30~2409S~7:03(新大)~回2254M~(放)~回送~(放区)~回2275M~(新大)19:28~2506S~20:01(久)20:14~2517S~20:49(新大)20:58~2518S~21:31(久)~回送~(放出派)" 

 

運用の流れ

基本的には221系の直快運用での不足分を補う役割で、朝夕のみの運用で日中の運用はありません。流れとしては朝に運用し、直通快速221系が新大阪到着後にそれと交代し、車庫に帰ります。そして夕方に再び221系の一部が直通快速に運用されるので、出庫して普通列車として運用します。

 

土休日時刻表

久宝寺駅

f:id:rnaniwa:20210119113800p:plain

赤字・・・207/321系運用

青字・・・直通快速

 

新大阪駅

f:id:rnaniwa:20210119114225p:plain

 

221系休日

C0012 (奈良区~佐保信)~回2153M~(奈)08:10~2103M~09:05(新大)~回2253M~(梅田信)~回2252M~(新大)10:17~2102M~11:11(奈)~回2152M~(佐保信~奈良区~佐保信)~回2155M~(奈)15:24~2105M~16:17(新大)~回2255M~(梅田信)~回2256M~(新大)17:32~2106M~18:30(奈)~回2156M~(佐保信~奈良区)

 

68A (王)~回2405K~(久)5:55~2405S~6:29(新大)6:37~2406S~7:10(久)7:32~2417S~8:06(新大)8:14~2418S~8:49(久)9:03~2429S~9:36(新大)9:49~2430S~10:24(久)10:34~2441S~11:06(新大)11:22~2442S~11:56(久)12:16~2453S~12:48(新大)12:56~2454S~13:28(久)13:46~2465S~14:18(新大)14:25~2466S~14:58(久)15:16~2477S~15:48(新大)15:55~2478S~16:27(久)16:41~2489S~17:14(新大)17:24~2490S~17:57(久)18:08~2501S~18:44(新大)18:54~2502S~19:27(久)19:38~2513S~20:14(新大)20:24~2514S~20:57(久)21:11~2523S~21:47(新大)22:00~2524S~22:35(久)22:58~2533S~23:32(新大)23:56~2534S~0:28(久)~回送~(王)

 

69A "(王)~回2409K~(久)6:31~2409S~7:03(新大)7:08~2410S~7:41(久)7:59~2421S~8:33(新大)8:45~2422S~9:20(久)9:32~2433S~10:08(新大)10:20~2434S~10:54(久)11:11~2445S~11:43(新大)11:56~2446S~12:28(久)12:46~2457S~13:18(新大)13:26~2458S~13:58(久)14:16~2469S~14:48(新大)14:55~2470S~15:28(久)15:39~2481S~16:15(新大)16:24~2482S~16:56(久)17:08~2493S~17:44(新大)17:54~2494S~18:27(久)18:38~2505S~19:14(新大)19:23~2506S~19:59(久)20:13~2517S~20:49(新大)20:57~2518S~21:32(久)21:51~2527S~22:28(新大)22:52~2530S~23:27(久)23:47~2537S~00:02(放)~回送~(放出派)"

 

71A (放出派)~回送~(放)5:34~2401S~5:50(新大)5:55~2402S~6:27(久)6:57~2413S~7:32(新大)7:41~2414S~8:15(久)8:27~2425S~9:02(新大)9:16~2426S~9:48(久)10:05~2437S~10:37(新大)10:48~2438S~11:24(久)11:46~2449S~12:18(新大)12:26~2450S~12:58(久)13:16~2461S~13:48(新大)13:56~2462S~14:28(久)14:46~2473S~15:18(新大)15:25~2474S~15:57(久)16:11~2485S~16:44(新大)16:54~2486S~17:26(久)17:38~2497S~18:14(新大)18:24~2498S~18:57(久)19:08~2509S~19:44(新大)19:54~2510S~20:27(久)20:50~2521S~21:25(新大)21:40~2522S~22:14(久)22:25~2529S~23:01(新大)23:22~2532S~23:57(久)~回送~(放)~回送~(放出派)

 

72A (放出派)~回送~(放)7:03~2411S~7:19(新大)7:26~2412S~8:00(久)8:14~2423S~8:49(新大)8:59~2424S~9:33(久)9:51~2435S~10:23(新大)10:33~2436S~11:09(久)11:31~2447S~12:03(新大)12:11~2448S~12:43(久)13:01~2459S~13:33(新大)13:41~2460S~14:13(久)14:31~2471S~15:03(新大)15:10~2472S~15:42(久)15:56~2483S~16:29(新大)16:39~2484S~17:11(久)17:23~2495S~17:59(新大)18:09~2496S~18:42(久)18:53~2507S~19:29(新大)19:39~2508S~20:12(久)20:31~2519S~21:05(新大)21:18~2520S~21:52(久)~回送~(王)

 

76A "(奈良区~佐保信)~回2151M~(奈)07:00~2101M~07:52(新大)7:58~2416S~8:33(久)8:48~2427S~9:20(新大)9:33~2428S~10:07(久)10:20~2439S~10:52(新大)~回2257M~(梅田信)~回2258M~(新大)11:17~2104M~12:11(奈)~回2154M~(佐保信~奈良区~佐保信)~回2157M~(奈)16:24~2107M~17:17(新大)~回2257M~(梅田信)~回2258M~(新大)18:32~2108M~19:30(奈)~回2158M~(佐保信~奈良区)"

 

運用の流れ

平日とは違い、現在の207系の運用を丸々入れ替えたところがほとんどです。そのため、終日直通快速でしか運用されないものも存在します。

 

207/321系休日

70A (放出派)~回送~(久)6:15~2407S~6:49(新大)6:54~2408S~7:26(久)7:42~2419S~8:18(新大)8:30~2420S~9:03(久)9:19~2431S~9:52(新大)10:05~2432S~10:39(久)10:52~2443S~11:25(新大)11:39~2444S~12:11(久)12:31~2455S~13:03(新大)13:11~2456S~13:43(久)14:01~2467S~14:33(新大)14:40~2468S~15:13(久)15:31~2479S~16:04(新大)16:09~2480S~16:41(久)16:56~2491S~17:29(新大)17:39~2492S~18:12(久)18:23~2503S~18:59(新大)19:09~2504S~19:42(久)19:53~2515S~20:29(新大)20:39~2516S~21:12(久)21:30~2525S~22:05(新大)22:22~2526S~22:59(久)23:21~2535S~23:36(放)~回送~(放出派)

 

76A-1 (放出派)~回送~(久)5:32~2403S~6:05(新大)6:15~2404S~6:47(久)7:17~2415S~7:50(新大)~回2251M~(梅田信)~回2262M~(放出派)

 

76A-2 (放出派)~回送~(新大)11:03~2440S~11:39(久)12:01~2451S~12:33(新大)12:41~2452S~13:13(久)13:31~2463S~14:03(新大)14:11~2464S~14:43(久)15:01~2475S~15:33(新大)15:40~2476S~16:12(久)16:26~2487S~16:59(新大)17:09~2488S~17:42(久)17:53~2499S~18:29(新大)18:39~2500S~19:12(久)19:23~2511S~19:59(新大)20:09~2512S~20:42(久)~回送~(放出派)

運用の流れ

平日は朝夕に運用が集中しているのに対し、休日は終日運用されているのが大きな特徴です。

 

おわりに

車両数が足りなくても、こうして運用を入れ替えることで直通快速221系で運行できることがわかりました。

 

 

 

289系の新宮停泊は避けられるか検証してみた

前回の記事で次改正のくろしおの運用を予想しましたが、そのときに289系の新宮停泊運用を設定しなければ運用が成り立たないという結論に至りました。今回は、「なぜ新宮停泊運用が必要なのか」というところを深く検証していきます。

 

 

白浜・紀伊田辺停泊運用を入れ替えたらどうか?

くろしおでは、白浜や紀伊田辺で停泊する運用が設定されており、現在ほとんどの289系がこの運用となっています。それなら停泊運用を入れ替えたらやりくりできるのでは?というわけです。

 

状態遷移図での検証

状態遷移図とは?

状態遷移図とは、「水を熱するとお湯になる」など、ものの状態の変化を分かりやすく説明したものです。コンピュータ設計やアプリ開発によく用いられています。

 

以下は自動ドアの状態遷移図です。

f:id:rnaniwa:20210103104149p:plain

筆者が通っている大学の授業資料より

 

ダイヤグラム研究での状態遷移図の書き方1

2020年3月改正の283系の状態遷移図を書きます。

以下に283系の運用表を示します。

 

221 日根野‥和歌山603-721新大阪733-1150新宮1250-1649新大阪1715-2126新宮
222 新宮837-1250新大阪1315-1541白浜1726-1950新大阪2146-2253和歌山‥日根野

 

運用表の赤字の部分に注目すると、221運用は日根野で始まり、新宮で終わっています。次に222運用はこれとは逆に新宮で始まり、日根野で終わっています。これを状態遷移図で表すと、次のようになります。

f:id:rnaniwa:20210103111557p:plain

283系運用の状態遷移図

状態遷移図の「日根野」「新宮」にあたる部分を状態といい、矢印の部分をノード、状態Aから状態Bに矢印が出ているノードのことを、状態Aから状態Bに至る「遷移」といい、ノードを用いて状態Aから状態Bに移動することを、状態Aから状態Bに「遷移する」といいます。ノードの側には運用番号を書きます。

 

この場合、221運用は日根野から新宮に遷移し、222運用は新宮から日根野に遷移しています。最初の出発点である日根野に最後に戻ってきているので、運用が成り立っているといえます。

ダイヤグラム研究での状態遷移図の書き方2

さて、次は289系の状態遷移図を書いていきましょう。

以下に289系の運用表を示します。

 

761 紀伊田辺‥白浜712-950新大阪1015-1246白浜1316-1550新大阪‥大阪1904-2008姫路
762 姫路621-721大阪‥新大阪1615-1845白浜
763 白浜640-922新大阪932-1352新宮1506-1920新大阪2015-2253白浜‥紀伊田辺
764 紀伊田辺‥白浜1118-1350新大阪1415-1640白浜1819-2050新大阪2115-2341紀伊田辺

 

先ほどの書き方で書くと下のようになります。

尚、紀伊田辺と白浜は同じ状態として扱っています。

f:id:rnaniwa:20210103115437p:plain

289系状態遷移図1

 

しかし、これは次のように書くこともできます。

f:id:rnaniwa:20210103115741p:plain

289系状態遷移図2

これは、ノードの上に遷移する運用番号を書くのではなく、遷移する回数を書くというものです。1つの場合は何も書かず、2つ以上の場合はその数字を書きます。

この場合、白浜から姫路へ遷移するのは761運用の1つ、姫路から白浜へ遷移するのは762運用の1回なのでノードの側には何も書きませんが、白浜から自身(白浜)へ遷移するのは763運用と764運用の2つあるので、ノードの側に「2」と書きます。

 

289系新宮停泊回避検証

 いよいよ本題に入ります。

ます始めに、289系の新宮停泊運用を避けられる状態遷移図はこちらです。

f:id:rnaniwa:20210103115741p:plain

先ほど説明で用いたものと同じで、白浜→姫路1回、姫路→白浜1回、白浜自身へ返すのが2回です。この形になっていればOKです。

 

それではは2020年3月改正のくろしお全形式の状態遷移図を見てみましょう。

 

f:id:rnaniwa:20210103165705j:plain

 

※パンダくろしおの遷移は取り除いています

赤で囲った部分を見てみると、先ほどと同じ形になっていることがわかります。よって、新宮停泊が避けられることがわかりました。

 

ところが、筆者が予想した2021年3月改正の状態遷移図を見てみると・・・

f:id:rnaniwa:20210103170754j:plain

なんと、白浜から姫路に直接至る遷移がありません

姫路に行くには白浜紀伊田辺の停泊同士の運用を入れ替えたとしても、必ず日根野か新宮を通らなければなりません。よって停泊運用を入れ替えても意味ないことがわかりました。

突然ですがクイズです!

次の2つの問題について考えよう。

問題1

ひらがな2文字でしりとりをします。ただし次のルールに従ってください。

ルール1

語群にある単語以外を使ってはいけません。必ず語群にある単語を使ってください。


ルール2

同じ単語を複数回使用することはできませんが、語群に同じ単語が複数個ある場合はその分だけ使えます。
例:語群に「あさ かき かき」とある場合は、「あさ」は1回、「かき」は2回使えます。


ルール3

普通のしりとりと同じで、前の単語の最後の文字と次の単語の最初の文字は同じものを使ってください。
良い例:あい→いう→うあ
悪い例:あい→うえ→おか


ルール4

最後の単語の最後の文字と最初の単語の最初の文字は同じものを使ってください。
良い例:あい→いう→うあ 
悪い例:あい→いう→うえ 最後の単語の最後の文字は「え」、最初の単語の最初の文字は「あ」で同じではないので×


ルール5

しりとりを3つのグループに分けます。各グループは次のようにしてください。*の部分に単語(ルール1~6を満たす任意の単語)を埋めてください。

グループ1 : * → * 
グループ2 : ああ → * → * → * → *
グループ3 : * → * → * → *

 

語群1(全てのグループで使える単語):かあ かか かか かさ さあ さか 
語群2(グループ1、2でのみ使える単語): あさ あさ
語群3(グループ3でのみ使える単語): さた たか

 

ヒント

私の過去の記事にヒントがあります。

私がなぜこのタイミングでこんなクイズを出すのかを考えてみるとよいでしょう。

 

問題2 (難問)

語群を次のように変更してしりとりを完成させよう。

語群1(全てのグループで使える単語):かあ かか かか かさ  
語群2(グループ1、2でのみ使える単語): あさ あさ
語群3(グループ3でのみ使える単語): さた たか さあ さか 

2021年3月改正のくろしおの運用を予想してみた

JR西日本から、2021年3月のダイヤ改正でパンダくろしおの運用が「くろしお3号」から「くろしお1号」に変更になると発表がありました。なお、くろしお1号は現在283系が充当されており、大規模な運用変更が予想されます。

 

 #私の予想

というわけで改正後のくろしおの運用を予想しました。運用表形式と時刻表形式の2種類作りました。

 

🐬 283系

221 日根野‥和歌山514-621新大阪1115-1338白浜1621-1850新大阪1915-2351新宮

222 新宮837-1250新大阪1315-1541白浜1726-1950新大阪2146-2253和歌山‥日根野

 

287系

🐼 (201) 日根野‥和歌山603-721新大阪733-1150新宮13:29-17:50新大阪18:45-19:42和歌山‥日根野

211 日根野‥海南616-750新大阪903-1137白浜12:20-1450新大阪1515-1926新宮

212 新宮630-1117京都1747-2055白浜

213 白浜1118-1350新大阪1415-1640白浜1819-2050新大阪2115-2341紀伊田辺

214 紀伊田辺‥白浜919-1150新大阪1215-1638新宮1744-2206新大阪2250-2358和歌山‥日根野

 

289系

761 紀伊田辺‥白浜712-950新大阪1015-1246白浜14:20-1649新大阪1715-2126新宮

762 新宮11:19-1550新大阪‥大阪1904-2008姫路

763 姫路621-721大阪‥新大阪1615-1845白浜

764 白浜640-922新大阪932-1352新宮1506-1920新大阪2015-2253白浜‥紀伊田辺

 

f:id:rnaniwa:20201231110334p:plain

時刻表形式(新宮方面)

 

f:id:rnaniwa:20201231110352p:plain

時刻表形式(新大阪方面)

🐬・・・283系

🐼・・・287系パンダくろしお

赤字・・・曜日運転

青字・・・次改正で車両が変わる列車

※現在の車両が空白のところは改正後も同じ車両で運行すると予想

 

次改正で起こると思われる変化

定期運用で初の289系新宮停泊運用誕生か?

私は次の改正で、289系の新宮停泊運用ができると予想しています。289系は2017年改正で新宮への乗り入れを開始しましたが、そのときは日帰りで京都方面へ帰っていきました。また、287系の代走で一度停泊していることから、入線不可能ではなさそうです。

 

具体的には、現在283系が充当されているくろしお21号(新大阪17:15発、新宮21:26着)と、次改正で白浜発から新宮発に延長となるくろしお22号(新宮11:16分頃発)が289系になると予想します。

 

 

実際に他の方も予想していますが、この方の予想は289系の新宮停泊を意図的に避けているように見えます。さらに、プレスリリースで触れていない部分の行き先も変更しています。このような運用は非現実的であり、プレスの範囲内でやりくりするためにもやはり新宮停泊は必要でしょう。

 

このため私は、次の改正で新宮停泊運用ができると予想します。

 

283系の新宮乗り入れは2往復→1往復に減少か

 私の予想では、次改正で283系の新宮乗り入れは2往復→1往復に減少すると考えます。冒頭でも言いましたが現在283系が充当している「くろしお1号」がパンダくろしおに変更になると発表されました。というわけで283系は必然的に運用変更が生じるでしょう。具体的には、夜の新宮行き(くろしお27号 新大阪19:15発)と朝の新大阪行き(くろしお16号 新宮8:37発)のみになり、白浜~新宮間においては観光客の多い時間帯には走らなくなると思われます。

 

曜日運転は287系、289系充当か

次改正でくろしおの一部が曜日運転になると発表されており、改正後は287系、289系それぞれ1編成ずつで運行すると予想します。

曜日運転と言えば10年くらい前まで、土曜運転の「くろしお3号」、日曜運転の「くろしお28号」が走っていましたが、それ以来ですね。

おわりに

私自身くろしお1号をよく使っていたので、残念な改正ですね。しかし、コロナが流行っていることや283系の寿命も危ないので、仕方ないですね。

かつて存在したサービス「あるある祭り」とは?

あるある祭りとは?

2019年12月31日まで存在したサイトです。

詳しい概要はこちらをご覧ください。

簡単に言うとあるあるネタを皆で共有するサービスです。

筆者も2017年8月頃~2019年12月31日まで0uJptoKというIDで利用していました。

f:id:rnaniwa:20201209110909j:plain


サイトURL

http://aruaru.me/

特徴

会員登録が不要なので、誰でも気軽に利用できます。しかし、それが荒らしの増加というデメリットにもなります。

アクセスできるのが遅いです。入れるまで30分待たされることも多いです。

 

荒らしの増加

2013年9月の発足当初は純粋にあるあるネタを投稿するユーザが多かったのですが、私が利用し始めたあたりからチャットとしての利用が目立ち始めました。また、「○○嫌いな人」といったスレが立ち上がり、特定の人を誹謗中傷する投稿を平気でする人もいます。

また、「先日、例の親父と川原の土手で久しぶりに~」といった同じ文章を何度もコピペしたり、下ネタを連投する投稿も目立ちました。

 

突然の閉鎖

このサイトは2019年12月31日まで普通に利用できたのですが、翌日2020年1月1日に何の告知もなく閉鎖されました。管理人も行方不明となっています。

このサイトはアプリもあったのですが、こちらも2020/12/09現在App Storeで検索してもヒットしません。

閉鎖の原因は、荒らしが増加して管理人が対応しきれなくなったのではと考えられます。

にしても、閉鎖するなら事前にサイト内で告知してほしいですね。

 

謎の「橋本環奈嫌いな人にしかわからないこと」人気

あるある祭りのスレの中では「橋本環奈嫌いな人にしかわからないこと」というスレが一番人気だったのですが、ただ橋本環奈を批判するだけのスレで見ててまったく面白くないのですが、なぜ人気なのか謎です。

ていうか、本来の趣旨とは違うのでは?管理人も悪口言うためにサイトを作ったのではないですし。

 

「あるある祭り」復活なるか?

筆者は現在プログラミングを学んでいるので、もしかしたらあるある祭りを復活?できたりするのかなと思ったりしますが、今の時点では夢のまた夢ですがね。

 

おわりに

 今回は「あるある祭り」というサイトについて紹介しました。

もしかつて利用していた人がいれば「私も利用してました」などとお気軽にコメントください。